小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/12/08(Sat)
|
※クメール人のご飯・・
何時でしたか?以前にも書きましたが・・( ;∀;) アジアの人々は食事は殆ど外食が主です。それがごく普通 だから・・何とも無いのでしょうけれど・・ 矢張り日本人の私などは家でチャンと食べる事が当然だと 思う方で・・そう言う環境で育ったから・・(#^.^#) 毎朝、市場で新鮮な野菜(と言っても大抵は水道水をペット ボトルで掛けて濡らして売っている)だと・・信じて買って くるのですが・・うふふふふ 氷の中から取り出す野菜やは新鮮だと思いますが・・ただ ビニール袋から出している八百屋は一寸考えなければと 思います・・(-_-;) さて、朝、昼、晩でも外食は当然の国です・・(@_@;) 朝は豚肉を焼き、スープ、漬物などを売っている朝ご飯や があり、お昼はご飯1皿と好みの総菜1つで食事します。 勿論、朝も鶏肉や麺類、お粥もあり・・またバゲットパン だけ売っていたり、それに肉や野菜を挟んだサンドイッチ もあります。 お昼の食材はこれも前に書きましたが、5、6種類の鍋の 蓋を取って好みを探し総菜1つとご飯が皿で出てきます。 尤も半分は魚のスープが多くお皿のご飯にかけて食べる。 晩ご飯も晩だけの店があったり屋台があります。まー男性 はお酒と一緒に飲んで食べて、1日が終わるようです・・ 女性は先ず殆どの人がお酒は飲みません。不思議です? 私はカンボジア料理店でも屋台でもビール1缶は常時飲み ますが・・多くは飲みません・・ふふふふふ スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2956-d27be41b ![]() |
| メイン |
|