小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/10/10(Wed)
|
※何より食事が大事・・
ベトナムでもそうでしたが・・この国カンボジアでも挨拶代りに言う 言葉があります『ご飯食べた?』と聞かれることです。 「ニャム・バーム・ハウイ?」がご飯食べたという意味ですが・・ 私の様に馬鹿の1つ覚えの様に「おはよう!」とか言うのは何故 か親近感がなくて未だ溶け込む迄の段階にすぎません・・(-"-) 朝、市場へ行くと食事をしている若い女性や小母さんが沢山いて 買物客がいても素知らぬふりで食している人もいれば様々ですが 大抵は一旦止めて商品を売ってくれますが、中には”美味しそう?” に見える麺やご飯があって・・そんな時は「食べる?「と聞かれたり する。 ≪きっと、食べたそうな顔をしているんでしょう≫・・ははははは 何にでも興味のある人だから結構他人の麺や肉類、野菜の載った 朝食を頂くことがあります・・(*^_^*) それが親しくなった証の様で大方の女性たちは未だ手を付けてない 朝食をいとも簡単に食べさせてくれ「どう?」と言う顔をする・・( ^^) 私が【グッー!】と言うと嬉しそうに「もっと食べなさいと必ず言うのも お決まりのパターンです。 家に招待されることがあると、そこはまるで何処から集まったかと思 うほどの人の多さに圧倒されるが・・(@_@;) 一通り挨拶を終えると、後は座らされて食卓の上の総菜を誰彼関係 なく見知らぬ人が紙皿に盛って前に置いてくれる。これもお決まりら しい。 まー言葉が通じないので面白みには欠けるが雰囲気だけでも十分 に楽しく、皆が笑顔だからいい時間を持てる歓迎方法だと思います。 あっけらかんとして、次に会っても全く覚えていない人が多いけれど! でも、そんな事は何ら抵抗のない国でもあります。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2910-e7e7ff26 ![]() |
| メイン |
|