小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/10/04(Thu)
|
※時々見かける光景・・
何時も大型のトラックで運んで来る・・何処かの村で作っている だと思いますが・・市場の近くでそれは道路を塞ぎ、暫くは通る 事ができない・・(-"-) 他人の事は殆ど考えないのは・・ベトナムもカンボジアも大して 変化は無く怒る事も無く回り道したり我慢して待っている! それは竹で編んだ籠や笊、そして衝立、ベッドの上に敷くなどの 竹で作ったシーツの様な物までが市場の前で下ろされ・・数人の リヤカーに分配されている姿を見ることがある。 それらは数10分ほどで分配されてあちこちとバイク付きリヤカー で散って行きます。 また、土器や七輪なども同様に小型トラックに載せられ地方から 持ってくるのが普通みたいです。 鈴生りになっている姿も興味が有ります。物凄い数ですし・・(@_@。 それが殆ど無くなるまであちこちと売って生計を立てている。 時にはリヤカーで植木やが来て盆栽や鉢植えの花々も売っている。 そこには小花の薔薇やマリーゴールド、色々な色彩のハイビスカス もあります。 魚やは盥の上に網をかけたり工夫をしているが時折大きな雷魚が 道路に飛び出て、突然目の前を跳ねる光景にはギョッとなります。 朝は特に盥から出して捌いているので本当に道路には数匹がいて 驚かせてくれます・・(@_@;) まーそれらも何時もの風景と化して個人的にはすっかり慣れて来た 日常の暮らしです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
- 承認待ちコメント -
このコメントは管理者の承認待ちです
2018/10/04 16:29 | | #[ 編集]
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2905-e906aee6 ![]() |
| メイン |
|