小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/06/21(Thu)
|
※またもや舗道が掘り返されて・・
前回は市場の半分までの位置でストップしていましたが・・中を覗く と細い下水用のパイプを繋げていました。 日本では土管の様な排水管だったと思いますが・・プラスチックで 出来た本当に細い筒状の物だったのです・・(@_@;) 2日前位から今度は反対側から掘り起こして・・また下水道工事が 始まり・・市場では迷惑でしょうが・・国や州がする事なので・・誰も 何も言いません・・(-.-) ◇そう言う国なのだと感じています◇ そうそう変わった事はあんなに風船で賑やかで音楽も鳴って開店 した花やでしたが数日で・・すっかり模様替えしていました・・(@_@。 矢張り、カンボジアには未だ花を愛でたり購入、贈答する慣習が ないのでしょう・・(^_^;) 蓮の花を入れた菊の花や蘭も少し入った仏花は売れていましたが カーネーション、薔薇、百合、胡蝶蘭などの高級な花はすでに店頭 から消えていました・・\(◎o◎)/! 商売にならないのでしょう・・(-"-)少しがっかりしました!どうしても 長年の風習を流れを変える事は難しいのかも知れません! 蓮の花だけを束にして買って行く人が多いです、これはベトナムとは 大違いです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2816-ccbcd9a9 ![]() |
| メイン |
|