小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/05/03(Thu)
|
※【ウドン】の都・・
カンボジアの古い街で<古都>と呼ばれています。 首都がプノンペンに移る前1618年から1866年まで凡そ250年 と言う長い歳月ここに王都が置かれていました。 その街にはウドン山と言う山があって・・そこを中心に発展しました。 故に周辺には各王によって造られた寺院が、今も一部は残存して います。 歴代の王様の墓《ストゥーバ》=仏塔が残されています。 そして、この山上には大仏があることでも有名です。 {龍の洞窟を塞いだ大仏}としてもよく知られています。 地元では 誰もが知っている伝説だそうです。 一時期は内戦のため破壊されてしまったが・・(-_-メ)その後、何年 もかけて修復工事がなされ現在は損傷した大仏も金ピカの姿に なっていると言われています。 【ウドン】はプノンペンから近く気軽に行ける観光地です。 外国人が多く<古都>の風情がある街だと聞いています。 (冊子ニョ二ュム参照) スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2772-dc53a957 ![]() |
| メイン |
|