小夜しぐれ(クメールの風に揺れて・・)
|
2018/01/11(Thu)
|
※救急車の音・・
カンボジアに来て5ヶ月になりますが1度も救急車の音を聞いた事が 無かったのですが・・昨日は2回サイレンを鳴らして通過した・・(@_@。 日本にいたら、まして東京に住んでいた時は毎日のように救急車の 音を聞かない日は無かった・・(@_@;) それはパトカーだったり病院への搬送だったりでしたが、国道や首都 高速では先ず毎日、何度も鳴っていた記憶があります。 所がここでは殆ど救急車の音も聞かないし、パトカーの走行も未だ一 度も見たことがありません。 勿論、市内ではそうではないのかも知れませんが、すっかり忘れてい ました。長閑なのか?病人がいないのか?国道から入った道路沿い に住んでいるのですが・・(-.-) その代りと言う言い方は変ですが・・葬儀は時々、物凄い音量で音楽と 読経が早い時は四日位、長い時は一週間は読経が続きます。 毎日、大声のお坊さんの声とテープを流しているのだと思いますが・・ 周囲に向けて発信するものだから・・その音は悲しみよりも何事?と 最初は思った程です・・(--〆) スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2679-97ee75f8 ![]() |
| メイン |
|