にわたづみ
|
2016/11/27(Sun)
|
※矢張り・・帰りたい気持ちがあるんです・・( ^^)
カンボジアは本当に酷い目にあって帰国せざるを得なかったのに 何故か?ベトナムよりもショートだったのに心の中ではカンボジア が時折、恋しくなって「帰りたい!」なんて思います・・うふふふふ 放浪癖があるのか?それとも性格なのかも知れませんが・・やっと 日本のそれも大都会東京に住んでいるのに、何処かで心が欲して いる気がします・・(-.-) まー元気になったし、病気ともかなりの確率で治癒したせいもあるの かも知れませんが・・あの貧しい最低限の生活が懐かしく、夢の中に あの頃の生活が蘇ってきます・・(^_^;) 本当に何もなく、最低の生活・・それでも気分的には落ち着き満足を していたのでしょう!何もなくてもそこに生きている感覚や日々の流 れが鈍く・・1日が日本にいる時よりも充実していたし、日常の流れが 静寂の中で生きていた気がします。 言葉は通じなくても、人間の深奥にある温かさや人柄、国民性には 無条件で胸襟が解放されていた気がします! △心裡が豊かだったのでしょうねぇ!△ 果物や野菜の高騰を目の当たりのすると・・想像できない感情が 流れ「カンボジア、ベトナム」の生活を思い出します・・(@_@;) ベトナムでの挨拶は「シンチャオ!」カンボジアでは「チュムリアップ スオ」で両手を合わせる・・そんな言葉も仕種も(死語)になって行く のかなぁ? なんて時々思います。 自分だけの思考の中で遊んでいるから現実の生活がとても厳しくて 何をしても何を食べても・・面白みや楽しさが増幅しない・・(-"-) 大都会の砂漠の中の砂を噛むような生活をしている気分になる時も 有って傲慢で不遜ながら「息子の為にも早く逝きたい!」などと考え る日々が多くなった気がします・・(-_-メ) ■贅沢なのは理解していますが・・・何処までこの生活が 続くのかしら?」などと思考の中に減り込んで行く自分 がいるんです・・ふふふふ■ 荒唐無稽な話ですが「少し、疲れて来たのかも知れない?」・・( ^^) そして、今が幸せだから尚、この時期になどと思考するのかも? 息子は「暇だからだよ!何かしたいことや旅に出かけて来れば?」 と言ってくれるのですが根が貧乏性なのでしょう?・・あはははは まーそれでも新しい年を迎えられそうで・・それも嬉しいし有り難いの ですが・・≪恐怖でもあり不安もあるといった日々≫でしょうか? スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2484-3041d1e1 ![]() |
| メイン |
|