徒然なるままに・・・”俳句”
|
2009/04/15(Wed)
|
子供が言葉を覚え始めたころ・・・物凄い不安感があって・・・若かったのと主人が
殆ど居ない生活[新聞社]だった為・・・全ての責任を背負わねばと・・・(;一_一) その重圧が辛かったことを思い出した・・・(~_~メ) 子供は全くの(無)の状態から ”言葉”を親の言う通りに喋りだすから・・・正しい日本語や美しい国語を使わねば いけない・・・(>_<)なんて本当に真剣に考えていたし、子供に”言葉”を教える事は 並大抵ではなく・・・半端な気持ちで教えられるものでは無いことに気が付いた頃 子供は私と同じような話し方をしている姿を何度も見て・・・この時も{話し方教室} があれば良かったのに・・・(~_~メ)と思っていた記憶があります・・・(ーー゛) お喋りの母親に育てられた子供はよく喋る・・・(・_・;)又、反対の無口な親の子供は 余り話さない・・・そんな状況を見せつけられると・・・勿論今などとは比較出来ない 時代も違うし・・・今のように情報過多・・・そして「視覚」から入って行く子供の世界 比べることなど不可能だけれど・・・その頃は真面目に日本語を教える能力が自分 にあるのだろうかと・・・(ーー゛)考えたものです{だって、教育することって恐ろしい} 親になる資格さえ無かったのに・・・この子達が一生話す日本語を確りと私が教え る事が出来るのかなど悩んだりもした・・・!(^^)!能弁で沢山”言葉”を知ってる方が いい子に育つように・・・それが利口な親だという感覚があったんですね・・・(-_-メ) それに、相談する相手が留守がちだったせいもあり・・・(-_-;)見知らぬ土地で子供 を育てる不安と責任感にかなり参っていた・・・!(^^)!だから・・・出来るだけ私は外に 連れ出して・・・朝から晩まで公園で遊ばせていた・・・見ていると・・・親と同様の 言葉でお喋りしている子供達に混じって我が子も同じように話している姿を見ると 心に反省もあり、また安堵感もあったのかも知れない・・・( ^)o(^ )私自身は実家が 遠かったから・・・また姑、小姑が口が達者だったので・・・かなり卑屈になっていた 部分もあって・・・兎に角家には居たくなかったのも・・・事実だったのです・・・(>_<) 子供は精一杯遊ぶから帰路はバスの中で殆ど居眠り状態だったし・・・(●^o^●) 晩御飯の時はTVは見せなかったせいで早く食べるようになってしまった(これは) 失敗だったと今は後悔してるが( 一一) 太る要素を作ってしまった原因かも知れず 申し訳なく思ってるm(_ _)m まあ、私がした躾と教育(おこがましい)はこの程度で・・・綺麗な日本語を教える ことなどは{絵空事}のように育ててしまった・・・気がしてならない・・・(ー_ー)!! 学校へ上がっても勉強など問題外の母親であったから・・・学校へは呼び出しが かかることが何回かあった・・・その度に担任は「勉強させて下さい・・・お母さん が勉強しなくてもいいと言われるのは困る・・・(-_-)ユニーク過ぎることは良いが 後で困るのは本人です・・・直観力が優れているので必ず成績は上がります」と 言われたものです・・・しかし、頑固で自由気侭な教育方針は悉く学校と対立し 後日そのことが原因で担任の先生と喧嘩する羽目になったのだが・・・(@_@;) 子供は心配なく自分の行きたい学校へ入学したし・・・私の中では自分が特別 ユニークで変った親だとはその時は想像もしなかった・・・(^◇^)が・・・後年に なって・・・偶々合格したから言えることで・・・もし落ちていたらどうしたかな? とは考えたが・・・その頃は相手の”言葉”に無関心で自分流の育て方もあって 良いのでは・・・(^v^)など傲慢さがあった気がします・・<(_ _)>せめて一言抑圧 させた物言いが出来る賢明さがあれば言い争うこともなかったかも知れないなぁ 今は加齢になって・・・思えることが・・・一杯あるが{若さとは攻撃するばかりで} ”言葉”で人を傷つけることなど真面目に考えていなかったのが実情でした(/_;) 今もその性格の傾向は完治していなくて・・・ずっと我慢していると、[マグマ]の 噴火が時々今だに勃発して・・・(トラベルメーカーでもある・・・) <(_ _)> 主人が亡くなってから・・・尚のことそれは強力になったようで・・・子供達が時折 その犠牲になっている・・・m(_ _)m m(_ _)m 頭脳理解は悪くないのだが・・・”血の気”が多いのか、我慢してた部分が増大し つまり・・・気分転換や他に気を移せなく・・・爆発してしまうところが数多ある!(^^)! これは一生お墓迄持って行かねばならない性格であると思う・・・子供は親を選べ ないから・・・気の毒であるが・・・(-"-)もう暫く付き合って貰わねばならない/// ★今日の俳句5句です★ ◎葛藤は合意の刻や花吹雪 ◎憂きの世の間際しなやか花の蘂 ◎道程は自然の流れ花の散る ◎生き方は花の雨中自覚して ◎艶やかに弾ける風船目覚めおり スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/246-2cae3478 ![]() |
| メイン |
|