にわたづみ
|
2016/04/21(Thu)
|
※世界遺産=アンコール・ワットの近くに住んで・・
車でもバイクでも30分も走ればそこが≪世界遺産≫であり、また 世界中から{遺跡巡り}の人々が訪れると言う周辺に住んでいた! そんな理由でほんの少しだけカンボジアについての基本的なこと を書いてみます・・( ^^) 先ず、この国では《ビザ》が必要です!ベトナムも私が住んでいた 頃は必要でしたが・・今は観光では要りません。 しかし、カンボジアは今も絶対必須条件で《ビザ》は必要で・・空港 で取る事が可能です。ただ凄く並ばねばなりません・・まーツアー で行かれる方には多分、旅行会社で手続きしてくれるのでは? ツアーを利用したことがないから・・間違っていたら・・<(__)> 関西に住んでいた時は大阪で、東京は大使館で観光ビザが発行 されます。郵送も受け付けているとの話も聞きました。 空港では20㌦と写真が必要で、パスポートの残存有効期間は 6ヶ月だったと思います。 また、カンボジア国内では{リエル}と言うお金を使用しますが、㌦ の使用も多いのでスーパーやホテル、レストランなどは㌦支払も 可能で・・お釣りは{リエル}で戻ってくるのでそれでチップや細かい お土産品、水などは購入できます・・(#^.^#) ◎マナーで気をつけたいこと・・ ①挨拶 絶対ではありませんが、自分の顔の前で合掌して挨拶をするのが 初めて会う人への礼儀です。 私は住んでいたので・・余り気にならずに普通にしていました。初め ての人だけにはしました!仲良く顔見知りになると殆どしないです。 ②人前で感情を露わにしない・・ カンボジア人は謙虚で仕草や振る舞いも謙遜が美しいと教わって 育っているようで・・それが(美徳)とされています。 お世辞も嫌いますし、称賛も嫌がります。まして、人前で怒ったり 強い感情を露わにする事は失礼な事とされています。 ③人の頭部には触らない 昔から「頭部」は神聖なものが宿ると言われています。可愛い子供 に出会っても頭は触らないのがマナーです。 ④女性が僧侶に触ることはタブーですし、神社や遺跡などで過度な 露出の服装は注意されます。 ⑤名前は下の名前を・・ カンボジアは父の名前を苗字につけるので名前は下の名前を呼ぶ のが普通です。 ⑥女性の『訓話』を守って礼儀正しく・・ カンボジアでは男女の生活態度を示す{男子訓}{女子訓}と言うの があります。 特に{女子訓}は厳しく、頬杖、口笛、手を挙げて背伸びしたりする事 は行儀が悪いと敬遠されますので・・ご注意下さい。 尤もこれらは外国人には甘い方だと思いますが・・住んでいると色々 と習慣の違いを感じます・・(-"-) 次の時はアンコール・ワットなど遺跡群について書かせて頂きます! スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2373-9a9af352 ![]() |
| メイン |
|