にわたづみ
|
2015/11/20(Fri)
|
※今がベストシーズンです!・・
カンボジアは2月頃までが一番過ごしやすい季節です(乾季) 雨も殆ど降りませんし、朝夕は想像以上に気温が下がり凌ぎ 易い天気に変化します・・何と言っても暑い国ですから・・寒さ には弱くて寒い朝は部屋の中でも毛糸の帽子を被る人もいて 最初は面白く大袈裟だと思っていたのですが・・あはははは 住んでみてその寒暖の差が身体に応える事を感じたものです。 皮ジャンバーや毛糸やクロマーを頭、背中、腰、などに巻き付 けてる人はかなりいます・・( ^^) 朝夕はこの様に気温が下がるので空気が澄んでいるからか? 朝日、夕日は特別に美しく見える時期でもあります! だから、観光にはいい時期ではないでしょうか? 服装なども日本の夏服で充分なのですが・・ただ、前記しました ように朝夕はかなり冷える時もあって長袖の上着は必需品かも 知れません・・(*^_^*) その上、紫外線は半端ではないからその意味でも長袖のシャツ 程度やクロマー(大型)=何度も書いたのでご存じだと思います が・・スカーフや腰に巻く物も大小有って・・結構、暑さからも寒さ からも守ってくれる布で殆どが手織の品で安価で入手できます! は持っていると便利だと思います。 もー、1つ特に外国人〔欧米人〕に多いのですが肌を露出させて 歩いている元気な人々を多数見かけましたが・・遺跡観光は凡そ は山や森林にありますし、蠅や蚊なども多く長袖をお勧めします。 寺院観光ではノースリーブや露出の多い服装は好まれませんの で長袖は持って行って頂くと良いかなぁと思います・・(#^.^#) さて、カンボジアでは麺をご紹介します・・ ◎Nom Ban Chok{ンン・バン・チョック} お米から作られたカンボジア独特の伝統的な麺です。 沢山の生野菜や香草を一緒に食べられるので評価されています。 最近は外食では油中心が多くなってるので・・ヘルシーな昔の麺 に戻って来ていると言われています。 ◎Koy Teav{クイティウ} カンボジアではこれが朝食の代表でしょうか?カンボジア人に聞く と、決まって「これは中国から伝わった物」だと言います。 豚骨からとったあっさり味の透明なスープの中に米粉の極細麺が 入っています。 生モヤシや香草、ライムを絞って食すればさっぱりして美味です! カンボジアへ行かれたら試食して下さいねぇ! 今日は朝から曇天でしたが・・洗濯物を干しています。 雨がパラ っくとか?まー何処へも行かないから大丈夫でしょう・・(*^。^*) スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2273-cc0bb01d ![]() |
| メイン |
|