にわたづみ
|
2015/09/30(Wed)
|
★世の中が騒々しいですねぇ・・
毎日のニュースでは若い女性や子供などが殺戮されたニュース が驚くほど多くて・・(@_@;) 切ない思いで見ています!それも若者の大切な未来のある人々 の生命がその段階で遮断され完全に切断されてしまう話ばかり! 何だか?日本は大きな恐怖と暴力の枠の中に入り込んでいる気 がして恐怖を感じます・・!(^^)! 若い生命はこれからの日本を創ってくれる人たち!大切にしなけ ればならないのに・・残念です!どれだけの人が理不尽な殺人に に遭遇しているのでしょう・・悲しいですねぇ! 時代が違うとか?流れが早くて連いていけないなんて・・甘えて いるだけではなく・・何か大きなバッサリと正鵠な回答を出さない と、解決が難しい時期に来ている気がします・・(-"-) 『それでなくても少子化と言われているのに・・(^_^;)』 子供を生むことは当然で・・何も考えなかった時代を過ごし、面倒 で厄介だったけれど・・子供からの影響はそれは数えられない位 色々と教わって親になって行った・・( ^^) そんな時代もありましたが・・今は子供を生むことも育てることも 教育することも全てが昔とは異なっているけれど・・日本人が持 って入る根底を流れている心は今も昔も然程変化は無いと思う のですが・・(-.-) 子供は本当に成長が早いです・・どんなに無償の愛を注ぎ育て ても・・親としてしてあげられることは定められているし・・「好きで こんな親の所に生まれて来たくは無かった!」と思われている? かも知れない・・あはははは 親馬鹿でいい年齢になった息子や娘に口を出す親であった頃は 言わねばとか言っておかねばならない・・なんて大上段に構えて うざい時期もあったと思います・・ははははは 所がどうでしょう・・海外に出て未知らぬ国で子供を育てている姿 を目の前で10年近く見ていると・・本当に子供は親を見て育って 親と言う掛け替えのない大人に対する態度が日本とは雲泥の差 がありました・・\(◎o◎)/! 今、振り返ってみれば・・親孝行することが当然の国だったし、親 に楽をさせる事が子供の義務だと信じていた子供たちでした! それが普通でしたねぇ!日本の様に愛情をいっぱい子供に掛け られないけれど・・食べる事と寝る事だけは親としての役目だった それで十分な国にいたから・・私も随分、脳内思考が変化した気 がしています・・あはははは 「どうでもいいんです!」何があっても生死にかかわること以外は 放置しても子供は誰かが見ているし・・親でなくても周囲から色々 なことを学び・・成長することを知りましたねぇ! だから、今は息子も娘も私のことは遠目から見ている程度ですし 私も「全く拘泥しないように・・自分だけを大事にして生きている!」 一寸不遜かも知れませんが・・それが子供孝行かも知れないと思 ったり・・またはそう言う思考が楽だと解ったのかも知れません! 人生には想像もできないことが起きます。誰の人生も波瀾万丈で 生きる事はしんどいです・・(;一_一) 正直言って早く彼岸へ行きたいと思う日々は何度もあります。でも 与えられた定運と言いますが運命のようなものに大きく左右されて 死に損こなったりすると・・本当に心の底にある誰にも見られること が無かった本当の姿や真髄の様なものが特出して・・教えられる! 「未だ生きられる・・何て素晴らしいことです!」中断せずに時間が 同様に流れ・・漂流しているようでいてきちんと時刻は刻まれ日々 刻は流れて行きます。本当に有難く・・幸せなことです・・(*^_^*) 子供に対しても何も言う必要性はなくて・・自分とは違うのだからと 思える最近です。 元気でさえいれば・・法に触れる事がなければ育てた意味は充分 戻っていると思うのです・・うふふふふ その程度で、自分が曲がりなりにも生きて来た事や子供を育てた 事実があったことが堪らなく嬉しいことなのです・・(*^^)v あくまでも私見ですけれど・・ははははは 「あー生きていて良かった!」そう思えば子供に対しても心は変わ りますし、育てるという親の心は育てられた心へと移行しますもの そんな事を昨日は考えておりました・・ははははは 能天気で子供が問題を抱えていても、わざと知らない振りもできる し・・声に出して笑っていると・・子供の心も軽くなるのでは?なんて 思ったりもします・・(^v^) 人と(子供でも)一緒に暮らすことの難しさや厄介で鬱陶しいことを この年齢で改めて知ったのですから・・愚鈍ですが・・それが子供の 心を楽にしているのなら・・知らぬ振りをするのも面白いものです! きっと、息子も同じ様な事を考えているのではないでしょうか? 「だって・・こんな母親ですもの・・(*^_^*)」 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/2236-514e54f9 ![]() |
| メイン |
|