にわたづみ
|
2014/09/26(Fri)
|
『雨季』はも、終わりかなぁ・・(*^_^*)
なんて思っていると猛烈なスコールに襲われる・・少し気温も上がり30度を超えて 来たので・・湿気もあるから相当蒸し暑く感じます・・(-_-) カンボジアの日々の生活はゆったりとして時間が流れています!特別何もする 事もない暮らしで、毎日早朝から洗濯、掃除と食事だけの家事しかしていない! 「も、高齢者だから・・なんて心の中でいい訳ばかり考えている・・あはははは」 漸く今月になり、気力と体力が少し出てきて買物も出かけられるようになった! ただ脳細胞はあの毒素で完全に麻痺したのか?数字の計算が余りできなくて 細かいお金が沢山貯まるとイライラするんです・・うふふふふ 面倒くさくて・・ベトナムでは数字も嫌になるほど覚えたから今でもカンボジアの 数字より先に頭に出てくるのです・・(@_@。 それで混乱して余計解らなくなるのだと思いますが・・ははははは 多分、脳細胞の切り替えが上手くできないのだと思います・・(-_-メ) 情ない! 大きなお金を崩したら細かいお金でお釣りを貰うとそれを真剣に数えている私 です・・面倒だしややこしいのです・・何せ0,5㌦とかあるから・・(/_;) 「細かいお金を少しづつ数えて大丈夫かな?とか思ってしまうの」・・うふふふふ 息子は「いい加減覚えたら?」と言いますが・・気のせいか?ベトナムドンが頭 の中を先に過るから複雑になってしまう脳細胞です・・とほほほほ 飲料水を依頼する時は大きなお金では嫌がるから、できるだけきっちりと支払 っていますが・・( ^^) 無い場合や2,5㌦などが手元に残っている場合は「面倒だからお釣りを余分に 渡してしまう!」どうも駄目ですねぇ・・特に今月になってから酷くなった気がする。 息子に𠮟られながらも両替して貰ったりするのですが・・毎日の買物にも支障が 来ているかも知れません・・(@_@;) お金の種類が多いのと新札と古い紙幣(見た事がないのが沢山ある)混ざる から尚解らなくなってご承知の通り・・想像できない文字ですから数字も裏返し にしないと普通の数字が出てこない・・厄介な国に来たものです・・(-_-メ) 数字も一応は覚えているのですが・・発音が違うし考えている間に手を出して 催促されるから計算機を渡して数字を入れて貰うのですが・・細かいところまで は未だ把握できていません・・(;一_一) カンボジアにきて9ヶ月にもなるのに・・何時も10㌦紙幣や20㌦紙幣を持ち買物 するのですが・・お釣りがないと誰でも近場の人に両替を平気で頼むのがカンボ ジア人です。それも汚れた汚い札でお釣りがくるのも余り気分がよくない!! そして、そのお釣りが細かく「数えないと本当にきちんとお釣りを貰ったのか?」 疑う訳でもなく外国人料金だと解っていても、その場で数えますが・・途中で嫌 になるのです・・余り数が多くて・・大抵はしっかり輪ゴムで㌦計算できるように バッグに入れている人が多いのですが・・㌦札よりリエル札を束にしている人が 多いから・・ややこしい・・(@_@;) 「ま、自分の頭が悪いのですけれど・・!(^^)!」 10㌦出して束のリエルでお釣りを 貰う時が1番嫌いです・・わはははは その点、スーパーはレジですからしっかりお釣りも㌦で帰ってくるし小銭のリエル も新札で数え易いのです。庶民生活でも結構苦労しています・・(;一_一;) きっとこんな思いをしているのは私だけかも知れない・・とにかく頭が悪いと自分 でも思いますがどうしようもありません・・(--〆) ▼これからもっと酷くなったらどうしましょう・・困った問題です!▼ 珍しく私の洗濯物だけが物干しに掛っている今朝のカンボジア・リアップです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/1992-2388262a ![]() |
| メイン |
|