にわたづみ
|
2014/06/11(Wed)
|
先月からTV放送がNHKワールドに変化して・・今まで総合も見ることが可能だったのですが
全て英語バージョンになり・・それでなくても理解困難な英語力。全く解りましぇん・・(-"-) ニュース独特の用語もあるから辛うじてタイトルから文字を追いかけている程度です!でも 正直何を言ってるのか?気取ったアナウンサーの流暢な英語にポカンとなっている現実! 楽しみにしていた花子とアンも全て途中から中断されて何も解らない・・(-_-) ま、そんな事は大したことではないが日本語が唯一聞こえていたのが何1つ無くなった事が 寂しいかなぁ? ま、海外で暮らしていればそう言う事もあるのかも知れないが、ベトナムでは全てがちゃんと 入っていたのですが・・多分(地レジ)に切り替わる時期なので統一されたのかも知れません! 韓国放送等もドラマは全てなくなっているから日本語放送も変更されたのでは?という見方を していますが・・(-_-) 原因は判明していません! 昨日は午後に少し1時間ほど雨が降りましたが・・真直ぐな雨だったから風もなく単純な降り方 で終わり、雷鳴も閃光もなく安心しました! 昨夜遅く帰宅した息子から沢山の食材を貰って「当分は大丈夫!和食に事欠かないだろう!」 と凄く有難く思っています・・(*^^)v 何と言っても日本語で書かれた食材には愛着と共に郷愁 さえも伺えるのですから・・何処にいても「日本人」は止められない・・底流を流れている赤い血 は日本の国旗を感じる・・あはははは *大袈裟な事を!!・・(@_@;)* 彼から午前中のTEL 「指圧の先生を家に呼んだからお昼過ぎに来る」と言う。 そして 多忙な中戻って来てくれお金を出してくれた・・感謝・・m(__)m しまくり状態でした! 「日本人だから心配ないよ!」言われたのだが矢張り、マッサージも指圧も好きではなく内心 は少し不安で・・と言いますのも以前、顔面麻痺をした時に、鍼灸、マッサージ、指圧、整体と 全ての事を受診した経験があり、また、翌日には必ずその反動で痛みが倍増していた経緯が あったからなのです・・( 一一) また、海外でも何度かマッサージもエステも体験したけれど・・どうも{貧乏性?}なのか私に は向いていない!合わない感覚が抜けていなかったからです・・!(^^)! でも、折角の好意だし日本人だという事で来て貰った好意を無にしたくなくて施術して貰った のですが・・本当はベッドの上に寝転んだ方法が良いみたいですが・・見知らぬ人がベッドの 上に上ることが凄く嫌で・・わはははは ” 変なところが潔癖で意識過剰の私です!” 応接セットの長椅子に座って受けた。で、色々話を聞いていたらマッサージしかしてないと・・ それでも一応施術1時間して貰い息子が支払ってくれた30㌦【高い!】を持って帰った! それが矢張り相性が悪いと言いますか?さっぱり効果がなくてちっとも痛みは取れていない。 「ま、1回くらいでは治らない!」とは思いながらも・・申し訳なかったと思いましたねぇ↓↓ 整形外科では骨には異常はなく炎症もないと言われたのに・・腕の痛みは少しも消えずで 特別酷くはないけれど・・痛みはずっとあってとにかく筋を触られるとそこが痛いのです! 彼も遠慮したのかも知れないが「痛い!」とは一言も言わなかったけれど・・背中も腕も脇 等も撫でるようにしてくれたのですが・・本音さっぱり効果は無かった気がします! 息子の好意が無駄だったことが申し訳なかった・・(-_-メ) 凄く気にしていてくれただけに 「悪かったなぁ」と思っています! 日本でもあんな程度の施術なのだろうか?も、古い話ですっかり忘れているが・・たったの 1時間触って撫でるだけでそれだけを持って帰るのだから美味しい話だと思いました! カンボジア人の生活から比べたら何と贅沢なことだと言われそうですが・・ははははは ま、日本人が少なく施術する人もいないから仕方ないが・・何でも早い者勝ちなのでしょう! そんな事があった昨日でした。沢山の食材の中からも出して晩ご飯は早く終わり・・休肝日 だったから早々と部屋へ行った息子を送り、後片付けをして・・でも、寝るのには早い時間 だから雑誌を買って来てくれたのを読んでいたら何時の間にか・・普段と同じ時間で眠気が やって来た・・(#^.^#) 今朝は明け方からずっとしとしとと降っていましたが7時頃には止んで日差しが少し顔を出し 蒸し暑さがずっしりと詰め込まれた空気の中のカンボジア・リアップです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/1939-1be8ce3c ![]() |
| メイン |
|