にわたづみ
|
2014/04/30(Wed)
|
日本では黄金週間ですが・・海外にいるとそう言う日本の祝日や行事が記憶から段々と薄れ
てしまい、ごく普通の生活が流れています・・(-.-) でもTVなどで話がでると「あーそうなんだ!」なんて思い出し偶には何処かへ出かけたこと や亡夫との生活なども序でに走馬灯のように去来する場合があります。それは日本人的感覚 で埋め尽くされた歳月で・・どうしようもない昭和時代が蘇り身体中を流動するものです! そんな時は日本人に生まれて凄く幸せを感じます。そして、いい時代に生きてこられたこと もまた巡り合わせとはいえ仕合せだったことに感激しております・・( ^^) 昨日はお昼過ぎに突然、強烈な音で雷鳴がなり吃驚しました・・真上で鳴った感じでした! 日本には〚走り梅雨〛などと粋な言葉がありますがこの暑い国ではそんな言葉も思考もない とは思うのですが・・『雨季』の前触れのように暗雲が空一面を覆い尽くし雲の流れも迅速 で瞬時に{スコール}が激しい雨が叩きつけるように降りだしました・・\(◎o◎)/! 丁度、先日ご紹介したシェムリアップ川沿いに新しいレストラン街ができた話を書かせて頂 きました。夕べはそこのイタリアンへ送別会で行く機会がありました。 大きな水車が川の中にあってその前に最近できたキングスロードというレストラン街の中の 店でした。幸い着くまでは雨が殆ど止んでいて・・食事を始めた頃からまた急激に激しさを 増して降りだしました。店の中は未だ新しいから綺麗でしたが・・凄く特徴のある雰囲気で はなくま、飲むのが目的でしたから・・自家製の料理は殆ど取らず・・おつまみの様なもの が多かったから店自慢の料理は残念ながら食せなかったのですが、「ごく普通の味だった?」 お喋りしている間何度も停電になり消えては点くを繰り返していました。 まだ自家発電の 準備ができていなかったようで蠟燭を持ってフロアー掛りの人が往復する姿も珍しくて・・ これだけの店なのに・・と思いながら、蠟燭や暗闇の食事もカンボジアならではと思いつつ 頂きました。ここには中華、日本は吉野家さんも入っていましたし、仏料理が美味しいとの ことでした・・(#^.^#) ま、実際に自分で行き体験してみないと中々雰囲気が伝えられないのですが・・でも好みも 有りますし嗜好も異なるので・・店のご紹介は難しいものがあります・・うふふふふ 特別に美味でもなく不味くもないと言った個人的感想でした・・(*^_^*) 女性はこの地で<アンコールクッキー>の工場を作った若い女性で素敵な人でした。娘同様 の年齢ながら大勢のカンボジア人を使って成功されている方で・・お話も聞いていて楽しく 久々の深酒になりました。朝まで爆睡状態でしたから・・ふふふふふ ビール、ワイン(赤、白)それにドライマティニー迄チャンポンで飲みましたから・・少し 酔ったようです・・あはははは 楽しいお喋りと若者の話には沢山の刺激があって・・(#^.^#)各々異なるのですがそれなり に生きてこられた道程の中に努力と生き方や芯の強さが垣間見られ・・素敵な時間でした! 矢張り功をなした方にはオーラーがありますし、若者でも頑張っている姿には敬意を表した い気持ちが湧くものです・・いい出会いでした・・感謝せねばなりません・・m(__)m 見知らぬ人でも日本人という共通点で単純にお喋りするだけでも有難いのですが・・お互い が刺激し合える仲間意識は本当に若さの特権ですし・・これからもますます発展して行かれ る予感に嬉しくなりました。去る人もあり新しい人も来て・・この国で何人が頑張っている のか解りませんが、発展途上でしか味わうことのできない生活から「何かを見出して成長を されると言いなぁ」・・老婆心ながらそんな事を思ってました。 帰宅時には雨が上がっていました。暗闇の中の送別会も・・記念になると思いました! 未だお店が次々と出来ているようですから・・またご紹介させて頂きます。 今日早朝は晴れていたのですが・・またもや雲が多くなって来たカンボジア・リアップです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/1904-7ca6d22c ![]() |
| メイン |
|