にわたづみ
|
2014/04/29(Tue)
|
ずっと曇天でカラリとはしなかったもので・・蒸し暑さがかなりありました。気温は然程は
上がらなくて35度位でしょうか?でも、矢張り扇風機は必要でした・・あはははは 前日来てくれた若者が明日出発するので今夜は送別会で見送ると言う話です。私は遠慮した のですが・・女性の方も来るとの話で息子が「イタリアンだし来たら?」なんて言うもので 夜出かけることに急遽なりました。 何せ未だ唇の荒れが治らずダブル唇状態で・・あはははは 余り人には会いたくないのです が・・ま、こんな機会でもないと段々と遠のいて行く付き合いですから・・折角です行こう と思いました。 ☆カンボジアで咲いているのは見たことがありますが食用にしているのは知りませんでした。 そんな食用の花のことを・・ <スケッチ参照> ベトナムでは沢山食しますが・・ここではあまり見かけません。 ◎バナナの花 これはこちらでも食べます。バナナの花をご覧になられた方はその姿に少しがっかりされる かも知れませんが、見た目は筍のような感じの花です。 特に黒い種の入った《種入りバナナ》が1番美味しいと言います。そのままでは灰汁が強く 食べられないので市場では花弁を剥ぎ上手に鋏でスライスしたものを水に浸けて晒したもの が量で売られています。一寸赤紫色と言ったらいいでしょうか? 鉄分、カルシュムを豊富に含んでいて貧血に効果があると言われています。 また血糖値を 抑制する作用もあるので糖尿病には良いそうです。便秘にもまた母乳の出がよくなるとか? 色々と言われています・・(*^^)v 今日ご紹介するのはベトナム料理です・・{カンボジア料理には未だ慣れていなくて} ○バナナの花と鰻のスープ マメ科のタマリンドの酸味と鰻のだしが美味しいスープです。バナナの花以外にも水蓮の花 も入っています。 ○鶏肉とバナナの花のサラダ これはカンボジアにも似たのがありますが味付けはかなり違います・・バナナの花は同じ様 にスライスして使用します。ベトナム料理では茹でた鶏肉と蓼、バナナの花をニュクマムで 味付けしてシャキシャキした歯ごたえを楽しみます。 ◎蓮の花 泥沼に生える生命力の強い花です。ベトナムでは捨てる所がないほど全て食べ尽くします。 8から11月までが旬で多年草の水生植物です。薬効成分が多々入っていて、睡眠を促す 効果のほかには解熱剤としても使用されています。 カンボジアでは花は食用にして食べる様ですが・・他は実も茎も市場では見かけないので 食べないのかも知れません・・私が知らないだけかもですが・・(^^ゞ ○蓮の実ご飯 器には蓮の葉を使用して中身は炒飯です。その中に蓮の実がコロコロと入っています。実 は想像以上にホクホクしていてもっちりした感触です。栗の感じに似ている気がします。 後はおやつの甘味に入れられることが多いでしょうか? ◎水蓮の花と茎 これも池や泥沼に育ち強い抽水植物で水上には葉と花を展開します。花の色は紫色と白の 2種類があります。花弁は10~14枚もあり女性ホルモンの1つエストロゲンを豊富に含ん でいると言われています。安眠効果や心臓や呼吸器系統に効果があるそうです。 ○水蓮の茎のサラダ これもカンボジアでは聞いた事がありません。ベトナムでは結構食べるのですが・・(-.-) 茎部分はシャキリ感があってあっさりしています。 他の香草などと一緒にニュクマムと 和えただけですがまずまず美味しいです。 ○水蓮のマム煮漬け 魚を発酵させたマムと言う塩辛の様なものに雷魚のぶつ切り、鰻、豚肉を入れ煮込だ煮物で すが水蓮は一緒に煮込まないであくまでも新鮮なまま、傍において茎に浸して食します。 これはベトナムでも南部だけの食べ方だと思います。 ◎ディンディエンの花 これはカンボジアとベトナムの国境近くの村で食されるそうです。初めて知りました! ベトナム料理になるのでしょうが、国境近くではごく普通に両国で食されていると言われて います。 マメ科の花で、木は3~4m程度の高さまで伸び、2~3㌢の黄色い花をつけます。 この花は時々カンボジアでも見かけますが街中では食用とされていないと思います。 花は日中に開きますが村では朝、蕾の内に摘んでその日の中に食べてしまうのが普通です。 シーズン中では直ぐに蕾がでるので毎日食卓に出ると言います。 花弁には利尿作用や身体を冷やす効果がある様で・・また、胃癌を抑制する効果もあると 言われています。少し渋い様ですが他の食材と合わせると味のアクセントになって美味し いらしいです。これは食したことがないので・・解りません・・<(__)> ○空心菜とディンディエンの卵炒め 炒めると卵も入っているから解らない感じがしますが、大蒜と炒めると香ばしい香りが出 てご飯が進むそうです。 珍しい花の食し方を書いてみました。料理はベトナムの方が種類も多いので、カンボジア ではバナナのサラダ以外は食したことが無いものでベトナム料理をご紹介しました! 今朝もなんとなく雲が多く昨晩は何度か遠雷が鳴っていたカンボジア・リアップです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/1903-214ccc38 ![]() |
| メイン |
|