にわたづみ
|
2014/04/16(Wed)
|
昨日はずっと曇り空で遠望の彼方には陽光も見えたのですが・・午後、それも3時頃から
急激に威厳を放った輝きが落暉まで続いて・・も、少し早く晴れていてくれたらパンツが 乾いたのに・・(-.-) {残念!} 伝統に培われた行事なのかも知れませんが裏の家では朝、玄関に大きな台が出されその上 にはお供え物が数種類並んでいました。 1番前には線香を立てる器があり真剣に数人が 長い線香を両手で持ちお参りしていました。読経が絶えず聞こえる家でマイクでの説法が 喧噪になっているくらい日夜朝暮のお経三昧の家で・・なのにお正月には声を出さないで 静かにお参りする! あのように熱心な信仰心は何処から漲るものなのか不思議な光景に見えましたねぇ? ☆ゲストハウスをご紹介します・・ <D・A・C参照> シェムリアップ市内から少し奥まった静かなところにレストランと併設されたゲストハウス 〚Rega Le Toit〛=レガ・ル・トゥがあります。 緑が溢れるように包まれたトロピカル・ガーデンとアットホームなときめきが魅力だと言わ れ少しづつ人気がでて来ているようです。 仏語の店の名前は「お食事を楽しんで!」とか 「召し上がれ!」と言う意味があって、部屋数は10室程度ですが、熱帯ジャングル風の中庭 ではその間にある東屋やハンモックで寛げる空間が設えられていてゆったり出来る。 ここが常夏の国だと確信できるそんな造作が加えられています・・(#^.^#) 高級ホテルのような磨き上げられた洗練した品格はないのですが・・その分、ほっこりし 落ち着ける気楽さがあります・・(*^^) 名前でも判るように仏人とカンボジア人ご夫婦のオーナーで気さくな人柄は好きになれる そんな感じで・・家庭的そのもののムードがあります。 この雰囲気が好きな方はきっとリピーターになられるのではないでしょうか?また、素朴 な造りのレストランではクメール料理とフレンチの両方があります。 例えば魚のカルパッチョ、バナナの葉のサラダ、ポーク・カラメル、バナナパイナップル ・ベニエなどは独特のアレンジがされている前菜です。 メイン、デザートも種類があって魅力的です。その上[バー]もありますので・・大人の 至福も充分楽しむことができると思います! ◎これが驚いた事なのですが・・このゲストハウスでは空き缶などのリサイクル素材を生 かしてオリジナルのバッグやアクセサリーも販売されています。 地元の人たちに現金収入の道を開くことを目的としたソーシャル・ビジネスで、この周辺 の村人の女性たちが作品を制作しています。 フランスにも送っていて好評だと言われています・・( ^^) ゲストハウス中にショップ があり販売もしています。 ゲストハウスを考えておられる方にはお勧めの宿では? 今朝もムシムシして湿気のある暑さで夜が明けましたが、太陽は命有ればこそと言わん 限りで精一杯の姿で昇って来たカンボジア・リアップです。 スポンサーサイト
|
![]() |
コメント |
![]() |
コメントの投稿 |
![]() |
トラックバック |
トラックバックURL
→http://benishidare.blog95.fc2.com/tb.php/1890-4cb713cd ![]() |
| メイン |
|